萩本陣
        
    
        
            
            
            
            地下2000mから湧き出す自家源泉を男女合わせて、14種類の湯めぐりが楽しめる。温泉自慢の萩の旅館。中央の開放的な庭園を囲む回廊式の通路に露天風呂や気泡、寝湯、座湯など多彩な湯舟が並んでおり、浴槽での湯めぐりがお楽しみ頂けます。
2020年に、最上階8階に「最上階・展望風呂付特別和洋室」を上層階7階に「和洋室」にリニューアル。
また展望台には、萩市内が一望できる足湯もございます。
- 
                    エリア
 - 北部エリア
 
- 
                    所在地
 - 
                    〒758-0011 山口県萩市椿東385-8
 
- 
                    電話番号
 - 
                    0838-22-5252
 
- 
                    メールアドレス
 - 
                    info@hagihonjin.co.jp
 
- 
                    ジャンル
 - 
                    
- 観光ホテル
 
 
- 
                    客室内設備
 - 客室内Wi-Fi 執務机・椅子 HDMI端子内臓テレビ
 
- 
                    館内設備
 - 館内Wi-Fi プリントアウトサービス
 
- 
                    コワーキングスペース設備
 - -
 
    
        周辺施設
        
        FACILITIES
        
    
            
            
                        幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。村名を冠した塾名に誇りと責任を感じ、志ある人材を育てようとしました。
                        もとは萩藩の中間 伊藤直右衛門の居宅。伊藤博文が明治元年に兵庫県知事に赴任するまでの本拠となった家です。
                        大照院とならぶ毛利家の菩提寺。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿はいずれも国の重要文化財に指定されており、名刹の面影を残しています。
                        約600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所・萩城跡指月公園。園内には、日本では萩でしか見ることのできない(1本のみ)山口県指定天然記念物の「ミドリヨシノ」があります。
                        萩藩の教育や人材育成の中枢を担った「藩校明倫館」。その跡地に建築され、国の登録有形文化財に登録された本館を含む旧明倫小学校の日本最大の木造校舎群を改修整備。
        関連リンク
    
    - トップページ
 - /
 - テレワーク施設を探す
 - /
 - ワーケーション施設を探す
 - /
 - プログラムを探す
 - /
 - モデルコースを探す