山口で出会う つながる 生まれる 広がる 創業・企業進出サポートプログラム
山口で出会う つながる 生まれる 広がる 創業・企業進出サポートプログラム
-1000x750.jpg)
-1000x750.png)
実施内容
-
開催地
-
山口市
-
概要
-
-
-
内容・行程
-
産業交流スペース Megribaの創業支援に関する取り組みや、支援を受けて創業された企業の話などを伺い、県内での新規創業の現状を知る。その上で、移住した場合の仕事のイメージを得たり、山口県で活躍する企業のことを知ることができる。
【行程】
産業交流スペース Megriba取り組み紹介(30分)創業支援の事例紹介(30分)施設見学(30分)
-
設定日
-
開館日に準ずる
-
販売料金
-
500円(税込)/お一人様 ※コワーキングスペース料を含まない場合
【参考】コワーキングスペース利用料金 ※利用時間により異なる/1時間あたり300円
-
料金に含まれるもの
-
プログラム料、保険料(旅行業法に準ずる保険料)
-
料金に含まれないもの
-
コワーキングスペース利用料
-
所要時間
-
1時間30分
産業交流スペース Megriba取り組み紹介(30分)創業支援の事例紹介(30分)施設見学(30分)
-
最少催行人員
-
最小催行人員: 1名
最大申込人員:20名
-
予約受付期間(締切)
-
2週間前まで
-
参加年齢
-
18歳以上
-
特定商法取引法に関する記載
-
-
-
取消料
-
-
-
集合場所
-
産業交流スペース Megriba(山口県山口市小郡令和1丁目1番1号KDDI維新ホール1階)
地図で見る (※Google Mapへ遷移します。)
-
モデルコース
-
-
-
その他
-
-
-
お問い合わせ先
コメント
産業交流スペースMgribaは、幅広い世代のあらゆる方にむけて、出会いや学び、チャレンジの機会をご用意し、ビジネスのご相談にお答えする専門家がみなさまの課題解決のお手伝いをします。オフィスとして利用できる会員制の「コワーキングスペース」、ビジネスセミナーや交流会、イベントを定期的に開催する「コミュニティラウンジ」、山口の特産を活かしたメニューが楽しめる「カフェ」、飲食店の開業を目指す人たちが料理の腕を振るうことができる「シェアキッチン」、販売促進や工法に利用可能な「Megriba Marketing Studio」などで構成されています。
代表者ご紹介
施設長
小見山 祐人
産業交流スペースMegriba

産業交流スペース「Megriba」のロゴはめぐりあう=長い時間をかけて 求めていた人やモノに出会えること Meet =出会う Grow =広がる Interact =つながる Incubate=生まれるを意味しています。

関連リンク
- トップページ
- /
- テレワーク施設を探す
- /
- ワーケーション施設を探す
- /
- プログラムを探す
- /
- モデルコースを探す