新着情報
NEWS

お知らせ
2024/06/18
【6/27(木)まで募集期間延長しました:モニターツアー参加者募集】 親子ワーケーションモニターツアー(小学校高学年:4年生・5年生・6年生)

※6/27(木)まで募集期間を延長しました。
みなさまのご応募をお待ちしております。
応募はこちらから
==========================================================================

山口県では、首都圏等を主な対象として、地域交流や企業交流を中心とした体験プログラムを提供する「山口型ワーケーション」の誘致を推進しています。
このたび、県内の各事業者と連携し、新たなテーマとして、山口きらら博記念公園を活用した県外の子育て世帯を対象とした親子ワーケーションモニターツアーを造成し募集を開始いたしましたのでお知らせいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。

1.モニターツアー概要・募集期間について
●ツアー名:好奇心が刺激され、親子の絆が深まるワーケーションin 山口
●日程:2024年7月22日(月)~2024年7月24日(水)2泊3日
●募集人数:5家族10名程度
 ※応募者多数の場合は、抽選となります。
●対象:山口県外の小学校高学年(4年生・5年生・6年生)のお子様と親御様
 ※大人1名・子供1名もしくは大人1名・子供2名で参加できる方
 ※ワーケーションに興味関心がある方
 ※リモートワークが実施できる方
●参加費:無料
●本企画に含まれるもの:
・行程内に含まれる各体験プログラム
・宿泊(湯田温泉1泊、宇部市内1泊)
・行程内に含まれる食事(朝食2回、昼食3回)
・本ツアーに含まれる現地移動時の送迎代(貸し切りバス)
●募集期間: 6月12日(水)~6月23日(日)まで
 ※参加ご希望の方は、受付締切日までに事前エントリーが必要です。
 ※事前エントリーはこちらから
 ※当選のご連絡は、6月27日(木)を予定しております。
 ※ご当選の方は、旅行主催会社「サンデン旅行」へ直接お申し込みが必要となります。
 ※応募者多数の場合は抽選となります。
●ツアー主催旅行会社:サンデン旅行株式会社
●委託運営:ANAあきんど株式会社
●実施主催:「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議

【本企画に含まれないもの】
現地(集合・解散)までの交通費、その他プログラムに記載のない現地での自由行動などの移動費、夕食代、プログラムに含まれない他の食事代。

【移動について】
本ツアー内に含まれる現地での移動手段は、送迎車(貸し切りバス)をご用意しております。運転に自信が無い方でも安心してお申込みいただけます。
※集合・解散場所までの移動費は、参加者が負担となります。各自手配しお越しください。

【お申込にあたりお願いしたいこと】
本企画は、「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議 (事務局:山口県総合企画部中山間地域づくり推進課やまぐち暮らし創造班) 令和6年度山口型ワーケーションの推進に関する業務委託事業です。今後持続可能な仕組みづくりに向けた課題抽出のため、本ツアーでは参加者の皆さまの声を参考にさせていただきたいと思っています。
つきましては、参加者の皆様には、以下のご協力をお願いしています。
・参加者の皆様が体験されている様子を撮影した映像や写真を、山口県事業や広報媒体で利用することをご承諾いただける方。
・アンケートへの回答や、広報用のインタビュー(後日、プログラムに参加した感想等をお伺いする場合もあります。)にご協力いただける方。
・都市部(東京、大阪など)で山口県外に在住の方。
・現在リモートワークで仕事を行っている方またはリモートワークにご興味のある方。リモートワークが実施でき、そのフィードバックをいただける方。
・体験の様子をご自身のSNS等、投稿のご協力をいただける方。

上記、ご確認の上、本企画の「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議 (事務局:山口県総合企画部中山間地域づくり推進課やまぐち暮らし創造班) 令和6年度山口型ワーケーションの推進に関する業務委託事業の趣旨をご理解いただき事業の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

モニターツアー詳細(高学年)

2.オンライン説明会について
モニターツアーに関するオンライン説明会を実施いたします。
開催日時:2024年6月18日(火)18:30~19:00
参加方法:ZOOM(無料)
※事前の参加申し込みが必要です。以下専用サイトよりお申し込みください。お申込みいただいた方へ、後日、オンライン説明会のZOOMURLをメールにてご案内いたします。
申込先専用サイト